JIMNY LIFE ジムニーをとことん楽しむ僕らのライフスタイルマガジン JIMNY LIFE ジムニーをとことん楽しむ僕らのライフスタイルマガジン

CATEGORY MENU

ジムニー車中泊・ひとり旅
VOL.016
ジムニー車中泊ひとり旅 VOL.16
ジムニー車中泊ひとり旅 VOL.16


ジムニー車中泊ひとり旅 Vol.16
Traveling alone with jimny.



小豆島の友人からメールが届き、今がオリーブの最盛期だという
紅葉ハイシーズンで混雑する山を避け、島へ行ってみることにした

Photo & Text : 山岡和正

穏やかな海と多彩なる空、ほのかに風香る小豆島へ

姫路港のフェリーターミナルに到着したのは午後1時を廻った頃だった。旅の行程にフェリーを追加すると‘‘旅感‘‘が増し、普段の旅よりも内容の濃い充実感に満ちたものとなるのが不思議だ。車の待機場所へ移動すると、近くにいた乗船誘導員の方がジムニーに乗っているらしくプチオフ会的なノリで盛り上がった。これもジムニー旅の醍醐味だなとしみじみ思いながら話していると、ほどなくフェリーが到着した。
フェリーの中へ飲み込まれるように車両甲板へ移動してジムニーを止め、海の景色を見ようと急いで上部のデッキへと駆け上がった。凪いだ海の上をゆっくりと進んでいく船上からは、大小の島々が遠くにたくさん浮かんでいるのが見える。瀬戸内の海はいつも穏やかで、まるで大きな湖のようだと見るたびにそう思うのだ。

久々の小豆島には同じ時が流れていた

フェリーが小豆島の福田港に着岸した時点でもう夕方近かったので、その日は買い物ついでに街を見物してからキャンプ場へと入った。

翌日、せっかくなので小豆島観光をと思ったものの、たくさんのガイドブックやパンフレットに載っている場所を巡っても面白くないだろうと、いつものように林道や自然のランドスケープを探して回ることにした。
「二十四の瞳映画村」や「醤油記念館」「エンジェルロード」など、横目に見ただけで基本スルーである。
まずは「寒霞渓ロープウェイ」から下の県道へと抜けるほぼ石畳の細道を行く。途中にある目洗不動尊への取付け道か、寒霞渓へ向かうための古道なのだろう。周りには南国の海近くによくみられる植物で覆いつくされトンネルのようになっている。乾いた苔が足元を覆い、音もなく静かな森に木々や葉の隙間を縫って光が差し込み美しい。高原や北の森とは全く違う世界である。
その後、「四方指展望台」で休憩して「蛙子池」の林道に行ってみることにした。

「蛙子池」をトラバースするように伸びる乾いたフラットダートの先に林道の標識が立っていた。茂った草木を払い進むと、直ぐに枯れた倒木が横たわっている。何とか通過すると走りやすい道になり、安堵して走っているとまた茂みのエリアが現れる。そんな繰り返しと、草による車体へのダメージが心配になり先へ進むのは諦めることにした。地図で確認すると、この先はまだまだ電波塔の近くまで続いているようだ。

ふと時間を見ると帰るフェリーの時間が迫っている事に気づき、慌ててフェリー乗り場へと急いだ。最後尾の1台で何とか乗船でき、フェリーはゆっくりと島から離れていく。風に呼ばれ振り返ると、夕日に照らされて光るオレンジロードが小さくなっていく小豆島へと続いていた。

妖艶な乾いた森に幻想的な光が舞う

深い森の中にいるようだが樹々の背が低いため明るく湿気を感じない古道。丸石とコンクリートを敷き詰めた狭い道なのでよく言う林道とは一線を画すものだが、南国の山中を走る景色、醍醐味が味わえる魅力の道だ。

夕暮れ、荒れ始めた海に違う顔を見る

島の北側にあるキャンプ場「シマアソビ」が今夜の野営地だ。波打ち際で静かにキャンプできる場所だが、夕方吹き始めた風の影響で海は荒れ気味に。

予想以上の数が点在する島の林道群

走行可能かどうかは不明だが、地図を見る限り島中に林道らしき影がいくつも記載されている。聞けばアグレッシブな場所もいくつか存在するらしいので、余裕あるスケジュールで再訪して林道巡りをリトライしたい。

静かな展望台でまったりと過ごす

島を見渡せる「四方指展望台」の下で小休止。景色を見るなら近くにある大観峰や寒霞渓周辺の方が見応えはあるが、ここは穴場スポットなので人がいない!自然に身を任せてのんびりと過ごすには最適な場所なのだ。

ありあまる自然、そしてゆっくりと流れる時間 やはり島は特別な場所だった

島にいると、いつも目の端に山と海と空が映っている。人にとって丁度良い時間の流れと周囲との距離感、そして自然の豊かさが小豆島の魅力なのかもしれない。

ライタープロフィール

山岡 和正

山岡 和正

雑誌、WEB、カタログなど中心に、対象物を選ばず多方面で活躍するフォトグラファー。
特に車やアウトドア、旅などには定評がある。

ウェブサイト:http://kaz-yamaoka.com/
SNS:Facebook

坂手港近くの海鮮料理のお店「大阪屋」
小豆島のご当地グルメ「ひしお丼」(大阪屋)